2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【Laravel5.8】ログアウトのredirect先をカスタマイズしたい

Laravel5.8のmake:authで作成したログアウト機能で、redirect先をカスタマイズしたい際の方法です。 /magotaku/app/Http/Controllers/Auth/LoginController.php

【Next.js】FirebaseのAuthenticationで登録したユーザー情報を描画する

前回の記事では、Next.jsにFirebaseのAuthenticationを使ってユーザー登録機能を追加しました。 nekorokkekun.hatenablog.comそこで「登録したユーザーの情報を動的に描画するマイページ」を作りましょう。 前提 ユーザー情報の取得 firebase.auth().current…

【Next.js】Firestoreから任意のデータを取得して描画する

今回はNext.jsでFirebaseから任意のデータを取得して描画する方法について解説をしていきます。ウェブアプリを作成する際、レイアウトは決めておいてコンテンツの名前や説明文などはデータを取得してレイアウトにはめ込みたい、という場合がありますね。この…

【Next.js】Firebase AuthenticationとHOCを使用してサインイン機能を実装する

本記事では、Next.jsプロジェクトにFirebase Authenticationを組み込み、サインイン機能を実装するとともに、HOC(高階コンポーネント)を使用してサインインユーザーのみが閲覧できるページを作成していきます。 Next.jsプロジェクトの準備 サインインユー…

【Next.js】Firestoreのデータを削除する

今回はNext.jsからFirebase Cloud Firestoreのデータを削除する方法について解説していきます。 コードの全体像 一意のidを取得する 削除イベントの作成 以下の記事を前提にしています。 nekorokkekun.hatenablog.com nekorokkekun.hatenablog.com コードの…

【Next.js】Firestoreにデータの登録(挿入)をする

こちらでは、Next.jsで作成した投稿フォームからFirebaseのCloud FirestoreのDBへデータを登録(インサート)する方法について解説をしていきます。DB設定などについては以下の記事に詳しく記述してあります。 nekorokkekun.hatenablog.com FirestoreのDBに…

【Next.js】Cloud Firestoreへの接続方法まとめ

Next.jsからCloud Firestoreへの接続をするための方法をまとめておきます。 まずやること .env作成 dotenvのインストール next.config.js作成 lib/db.js作成 具体的な使用例 まずやること 忘れがちなDB設定でやるべきことをまとめておきます。 .env作成 dote…

【Next.js】Cloud Firestoreに格納されたデータから一意のIDを取得する

Cloud Firestoreに格納されたデータから一意のIDを取得したいという時の方法を解説します。以下の赤枠の部分ですね! すでにFirebaseのDBと接続できているという前提で、以下のような書き方をすれば取得可能です。pages/Posts.js // 上記省略 handleDelete =…

【Next.js】Cloud FirestoreをNext.jsに組み込みデータ取得

こちらではNext.jsのプロジェクトにFirebaseのCloud Firestoreを組み込む方法について解説をしていきます。 Firebaseでプロジェクトの作成〜コレクションの作成 Next.js側の設定 Firebaseでプロジェクトの作成〜コレクションの作成 Firebaseにアクセスし、Co…

【Next.js】GCPのデータベースをNext.jsプロジェクトに組み込みたい

こちらではGCP(Google Cloud Platform)をNext.jsのプロジェクトに組み込む方法を解説していきます。 Next.jsプロジェクトの立ち上げ GCPでデータベースの作成 GCPシェルからデータベースの作成 データベース、テーブルの作成 Next.jsプロジェクトにMySQLを…

【React】ReduxのState/Store/Action/Reducer設定まとめ

Vue.jsを使用している際にもVuexやVue Routerなどで、 Stateを全てのコンポーネントに渡すことができるという機能がありましたが、 そのReact版がReact Reduxです。大まかに、React Reduxを使ったState/Store/Actionの設定まとめをしていきます。 React Redu…

【React】関数を使ってstateの値を変える

Reactにはpropsとよく似たものにstateという機能があります。 こちらもコンポーネントに対して値を渡すことができる機能ですが、 propsが静的な値(変化しない値)である一方、stateはコンポーネント内で値を変更させることができます。以下がその使用例です…

【React】propTypesを使って受け取ったpropsの型を定義する

propTypesによって、propsから受け取る値のタイプを定義することができます。 エラーは出ませんが、警告を出してくれます。 バリデーションのような感じで使えます。 import React from 'react'; import PropTypes from 'prop-types'; // インポートする con…

【React】propsにデフォルト値を持たせる

propsを設定したコンポーネントをレンダリングする際に、デフォルトで値をもたせたいという場合があります。そのような際には以下のようにdefaultPropsという設定を行いましょう。 import React from 'react'; const App = () => { const details = [ {name:…

【React】propsとmap関数の組み合わせでリストレンダリング

未だに使い慣れていないJavaScript版foreachのmap関数。 たまたまpropsと組み合わせて使用する機会があったため、記録として残します。 import React from 'react'; const App = () => { // ①リストレンダリングするためのオブジェクトを用意 const details …

HanzOn Privacy Policy

Hiraku Morishima built the [HanzOn] app as a Free app. This SERVICE is provided by Hiraku Morishima at no cost and is intended for use as is.This page is used to inform visitors regarding my policies with the collection, use, and disclosur…

HanzOnサポートページ

シンプルかつ機能的なメモアプリを作成しました。 直感的に操作することが可能で、思いついたことをすぐに記録することができます。現在iPhone、iPadに対応しています。iPhone上の画面iPad上の画面 今後、デザイン、機能面での充実を予定しています。

【Next.js】Next.jsにMaterial-UIを組み込み、ボタン表示をするまで

Next.jsにMaterial-UIを組み込み、ボタン表示をするのがとても簡単だったので備忘録として残します。 $ npm install @material-ui/core $ npm run dev import Button from '@material-ui/core/Button'; const Index = () => ( <Button variant="contained" color="primary"> Hello World </Button> ); export defau…

【Next.js】Next.jsのプロジェクトにMaterialize.cssを組み込みたい

Next.jsのプロジェクトにMaterialize.cssを組み込みたい場合は以下のような設定に。Next.jsの設定は以下の記事にて解説しています。 nekorokkekun.hatenablog.com import React from 'react'; import Link from 'next/link'; import Head from 'next/head'; …

【Next.js】Next.jsで<head>タグを設定する簡単な方法

Next.jsでタグを設定する簡単な方法は以下の通りです。 import Link from 'next/link'; ★ class Header extends React.Component { render() { return ( <React.Fragment> <Head> ★ <title key="title">タイトル</title> </Head> ★ </React.Fragment> ) } } export default Header;

【Next.js入門⑧】next-routerを使ってクエリパラメータを受け取る

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 server.jの作成 next-route…

【Next.js入門⑦】withRouterで動的なページを作成する

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 目標の確認 非同期通信で読…

【Next.js入門⑥】2通りの方法でスタイリングを適用する

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 スタイリングを行おう SCSS…

【Next.js入門⑤】propsで他のCompoentに値を受け渡す(レイアウト作成)

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 propsの基本的な使い方 pro…

【Next.js入門④】Componentを他のComponentとシェアする

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 シェアするComponentを作成…

【Next.js入門③】next/linkでSPA構成にしてみる

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 Index.jsをSPA構成にしてみ…

【Next.js入門②】Next.jsでComponentを使ってみる

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 Componentを使ってみる 各…

【Next.js入門①】Next.jsで'Hello Next.js'までの流れ

こちらの連載記事では、Next.jsの入門チュートリアルを紹介しながら、最終的にポートフォリオファイルの完成を目指します。筆者もNext.jsビギナーなので、同じくNext.jsに触れるのが初めてだという方を対象に書き進めていきます。 前提 Next.jsプロジェクト…

【React入門13】WDSのHot Module Replacementを使ってみる

こちらの記事は、React入門チュートリアルです。Reactが初めての私がReactを実装していく流れとなるため、初心者の方のつまずきやすいポイントを一通りフォローアップできる内容となっています。 Hot Module Replacementの有効化 ReactにおけるHot Module Re…

【React入門12】webpack-dev-serverでローカル環境を整備する

こちらの記事は、React入門チュートリアルです。Reactが初めての私がReactを実装していく流れとなるため、初心者の方のつまずきやすいポイントを一通りフォローアップできる内容となっています。 webpack-dev-serverとは? webpack-dev-serverを導入しよう。…